英会話学習の記録

DMEメソッドを中心とした英語学習の記録です。

DMEメソッド Stage5 レッスン内容と感想

2020年7月からイングリッシュベルの姉妹校 English method(イーメソッド)でDMEメソッドのオンラインレッスンを受講中です。Stage5が終了したのでレッスン内容と感想をまとめます。


Stage5までのレッスン回数と期間

Stage1 30コマ(うちGR  4)/ 21日間
Stage2 35コマ(うちGR  5)/ 18日間
Stage3 44コマ(うちGR  7)/ 21日間
Stage4 49コマ(うちGR  9)/ 25日間
2ndGR 24コマ                          / 15日間
Stage5 76コマ(うちGR13)/ 57日間
★Total  258コマ / 約5ヶ月

 

Stage5 レッスン内容と感想

Book3に突入し、前Stageからまた一段と難しくなったように感じました。一読しただけではすんなり意味が理解できない文章や「飛行機はどうして自動操縦で飛ぶの?」「教室で火を見たらどうする?」といった意見を求められる質問が増え、私のレベルだと予習なしでは受講困難。1レッスンにつき30分ほどの予習が必要となり平日は1コマ、週末2コマへペースダウン。ページ数増もありレッスン回数も日数も今までよりかなり増えました。
単語の難易度は、前Stageまでよりは上がったものの馴染みのない単語や表現が多少ある、という程度だったのでやはり文章の長さや使い慣れない構文に戸惑いかあったのだと思います。

ただ、当初は負荷がぐっと増えたように感じたけれど徐々に慣れたのか、初めだけ特に難しい内容だったのか、回数を重ねるうちにたんたんとレッスンが進められるようになりました。Stage5の段階ではまだ長いセンテンスになるとカタマリごとにうまく覚えることができずカクカクした発話をしていたように思います。

文法は仮定法過去がメイン。Stage5の序盤で習い、その後Stage6まで何度もなんどもなんども練習します。あとは助動詞のいろいろな用法、再帰代名詞、過去進行形、受動態など。習った文法を使って自分で例文を作るようなセンテンスも多かったです。

「ought to」の意味や、「little / a little と few / a few」の違いなどはきちんと理解できていなかったので改めて勉強できてよかったです。(学校で習ったでしょうか…?)

 

 Twitter 振り返り 

 

他Stageの振り返り

akpanco.hatenablog.com

akpanco.hatenablog.com

akpanco.hatenablog.comakpanco.hatenablog.com